このゲームは 自分の分身キャラクターをつくり、 戦闘を繰り返し、 キャラクターを成長させる対戦ゲームです。 TOPページにあります『新規キャラ』作成より、自分のキャラを作成したら、 あとは、ひたすらに、魔物やプレイヤー同士で対戦いたします。 対戦は↓下のような感じで繰り広げられます。
|  |  | |||||||||||||||||
| test 「 よろしくお願いします 」 | 蒼星石 「 バカな!?キミが女性と一緒にいるハズないじゃないか! シズマといえば、堅物朴念仁の代名詞であり、女性に対しての気づかいも知らなければウィットに富んだ会話すらおぼつかないパレッスー! 挙句の果てに外見すら気にせず、素材はいいクセに化粧もせず、だっさい服を嗜好するモテる気がない王国左大臣がっ! ………… 紹介してください、お願いします 」 | |||||||||||||||||
| 1ターン | ||||||||||||||||||
|   | VS |   | ||||||||||||||||
| 
 | 
 | |||||||||||||||||
testは、ハンドアックス で切りつけた!!
蒼星石 に 10 のダメージを与えた。
蒼星石が襲いかかった!! test に 4 のダメージを与えた。
| 2ターン | ||||||||||||||||||
|   | VS |   | ||||||||||||||||
| 
 | 
 | |||||||||||||||||
testは、ハンドアックス で切りつけた!!
蒼星石 に 8 のダメージを与えた。
蒼星石が襲いかかった!! test に 3 のダメージを与えた。
| 3ターン | ||||||||||||||||||
|   | VS |   | ||||||||||||||||
| 
 | 
 | |||||||||||||||||
testは、ハンドアックス で切りつけた!!
蒼星石 に 6 のダメージを与えた。
蒼星石が襲いかかった!! test に 3 のダメージを与えた。
| 4ターン | ||||||||||||||||||
|   | VS |   | ||||||||||||||||
| 
 | 
 | |||||||||||||||||
testは、ハンドアックス で切りつけた!!
蒼星石 に 5 のダメージを与えた。
蒼星石が襲いかかった!! test に 4 のダメージを与えた。
| 5ターン | ||||||||||||||||||
|   | VS |   | ||||||||||||||||
| 
 | 
 | |||||||||||||||||
testは、ハンドアックス で切りつけた!!
test「いくぜ!必殺! オレの必殺技パート2ゥゥゥゥゥ!!」
クリティカル!! 蒼星石 に 6 のダメージを与えた。
蒼星石が襲いかかった!! test に 3 のダメージを与えた。
| 6ターン | ||||||||||||||||||
|   | VS |   | ||||||||||||||||
| 
 | 
 | |||||||||||||||||
testは、ハンドアックス で切りつけた!!
蒼星石 に 4 のダメージを与えた。
蒼星石が襲いかかった!! test に 3 のダメージを与えた。
| 7ターン | ||||||||||||||||||
|   | VS |   | ||||||||||||||||
| 
 | 
 | |||||||||||||||||
testは、ハンドアックス で切りつけた!!
蒼星石 に 6 のダメージを与えた。
蒼星石が襲いかかった!! test に 3 のダメージを与えた。
| 8ターン | ||||||||||||||||||
|   | VS |   | ||||||||||||||||
| 
 | 
 | |||||||||||||||||
testは、ハンドアックス で切りつけた!!
蒼星石 に 7 のダメージを与えた。
蒼星石が襲いかかった!! test に 4 のダメージを与えた。
testは、44の経験値を手に入れた。15G手に入れた。
 ↑のようなかんじで、様々な魔物やプレイヤーと戦闘をこなしていくゲームです。
 ↑のようなかんじで、様々な魔物やプレイヤーと戦闘をこなしていくゲームです。
 ゲーム内コマンド、詳細説明
ゲーム内コマンド、詳細説明

装備すると、敵へのダメージと戦闘後の取得金額が増えます。 好みの武器を装備し続けても支障はないので、感性で選ぶと良いと思われます。 武器はゲーム画面右上にある武器屋で購入できます。

ステータスが一定値を満たすと、別の職業に転職することができます。 転職を行うと、LVが1、HP20程、ステータスが転職職業の初期ステータス(+α※)に変化し、 上位の職業ほど、低レベルでも強いキャラになります。 武器同様、好みで選んでも問題はありません。 また、職業はそのままで、ステータス値だけ転職することができますので、 好みの職業を使い続けることもできます。 (転職時に「職業そのままで、ステータス値だけ転職をする」の選択を「はい」に設定してください) (※ +αはボーナスです。転職前のステータスに応じて少しだけ、転職後のステータスにボーナスが付きます)


NPCとパーティが組めます。 NPCは、キャラ×強さ×行動タイプ の3つのステータスからなり、毎回それぞれがランダムに決まります。 行動タイプは、 攻撃・回復・援護・相手の必殺技妨害・かばう・経験値UP・取得金額UP・NPCツープラトン※・遊び人、の約10種類弱あります。 ※(NPCの行動タイプが2人ともツープラントンの場合に攻撃してくれます)


現在のチャンピオンプレイヤーに戦いを挑みます。 勝てば、自分がチャンピオンとして、ゲームTOPページに飾られますが、 これといった特典はありません。


訓練を実施することで、様々な魔法の修得を目指します。 訓練時の師匠により、LVUP属性が変化しますので、 好みの師匠や魔法を狙うと希望の魔法が修得できます。 ポイント:魔法レベルが10以上になると、魔物との戦闘でも魔法レベルが上がるようになります。(上がりやすさは訓練よりやや劣ります)


低確率で発動する、一発逆転技です。 転職時のみ変更可能ですので、慎重に選びましょう。
| 名前 | 特徴 | 発動率 | 
| なし | なし | 0% | 
| 絶対防御 | 受けるダメージ半減 | 15% | 
| 奥義 | 相手に与えるダメージ4倍 | 5% | 
| 必殺 | 相手を一撃で倒す | 1% | 
| 見切り | 受けるダメージを0にする。必殺も無効。 | 5% | 
| 反転 | 与えるダメージと受けるダメージを逆転 | 2% | 
| 不屈 | HP1で耐える | 7% | 
| 再生 | HP全回復 | 5% | 
| 呪怨 | 相手のHPを1/2にする | 8% | 
| 封印 | 相手の武器を無効化 | 8% | 
| 結界 | 受けるダメージ1/10。発動ターン後も継続。 | 5% | 


キャラクターステータスの一種ですが、特定条件で変更できます。 やりこみ要素のため、変更しても特にメリットありません。※1 好みの性別目指して、やり込んでみて下さい。 ※1(ただし、初期選択できる『男』『女』の2つの性別に関しては、変更するとLVとステータスが半減します) 性別の詳しい条件はこちら


学校でいうところの、クラスや部活、 オンラインゲームでの ギルドやクラン みたいなものです。 プレイヤー同士、好きな派閥に集まって、競い合いを定期的に行っています。 最優秀派閥のメンバーは TOPページに、しばらく掲載されます。派閥活動 派閥に貢献する活動を行い、対抗戦の勝敗となる 派閥ポイント を獲得します。 活動により得られるポイントの種類が違います。 また、派閥活動をすると 経験値とお金 も獲得できます。
派閥掲示板 派閥内での交流掲示板です。 マナーを守って、楽しく使ってください。
所属を変える 現在の派閥から、別の派閥に移動します。 プレイヤーが持つ派閥ポイントも一緒に移動します。※ (※移動時に何割か減りますので、注意) 注意: 対抗戦の勝敗時期(月中旬〜月末)では 勝ち馬に乗る行為防止のため、フリーランス以外の派閥へは移動できません。 細かいルールは、派閥一覧のページ をご覧ください → 派閥一覧ページ


経験値が一定値に達すると、レベルアップします。 以下の特徴があります。 ・レベルが高くなると、一度に上がるレベルアップの量が大きくなります。 ・一定のレベルを超えると、レベルアップの量が減少し、必要経験値も多くなります。 ・低確率で レベルがさらにアップすることがあります。 ・超低確率で 大幅にレベルが上がることがあります。 ・久しぶりにゲームにログインすると、ボーナスで上がることがあります。


|  | HP | ヒットポイント。これが「0」になると負けです。 | ||||
|  | 力 | 殴る蹴る斬る撃つ、等な筋力を使う攻撃に影響します |  | 知能 | 魔法/歌/超能力、等な魔法的な攻撃に影響します | |
|  | 生命力 | 継続的に筋力や魔力を行使する攻撃、HP上昇率に影響します。 |  | 信仰心 | 特殊な物理や魔法攻撃に影響します | |
|  | 速さ | 物理攻撃や特定の必殺技に影響します |  | 器用さ | 精密さが求められる物理・魔法攻撃に影響します | |
|  | 魅力 | 特定の攻撃に影響します | 


獲得経験値・お金・LVアップ時のステータスに、ボーナスが付きます。 また、戦闘時に稀にアルカナでの攻撃を行います。(ダメージはどのアルカナでも一律同じです) 自キャラの雰囲気作りにも一役買います。
| アルカナ | HPボーナス | 経験値/お金ボーナス | 力 | 知能 | 信仰心 | 生命力 | 器用さ | 速さ | 魅力 | 
| 愚者 | 11 | 12 | ― | ― | ― | ― | ▲ | ▲ | ― | 
| 魔術師 | 1 | 22 | ― | ▲▲ | ― | ― | ― | ― | ― | 
| 女教皇 | 6 | 17 | ― | ― | ▲ | ― | ― | ― | ▲ | 
| 女帝 | 16 | 7 | ― | ▲ | ― | ▲ | ― | ― | ― | 
| 皇帝 | 17 | 6 | ▲ | ― | ― | ▲ | ― | ― | ― | 
| 教皇 | 8 | 15 | ― | ― | ▲▲ | ― | ― | ― | ― | 
| 恋人 | 5 | 18 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ▲▲ | 
| 戦車 | 21 | 2 | ▲ | ― | ― | ― | ― | ▲ | ― | 
| 力 | 22 | 1 | ▲▲ | ― | ― | ― | ― | ― | ― | 
| 隠者 | 2 | 21 | ― | ▲ | ― | ― | ▲ | ― | ― | 
| 運命の輪 | 7 | 16 | ― | ― | ― | ― | ▲ | ― | ▲ | 
| 正義 | 18 | 5 | ▲ | ― | ― | ― | ▲ | ― | ― | 
| 吊るされた男 | 12 | 11 | ― | ▲ | ― | ― | ▲ | ― | ― | 
| 死神 | 9 | 14 | ― | ― | ▲ | ▲ | ― | ― | ― | 
| 節制 | 10 | 13 | ― | ― | ― | ― | ▲▲ | ― | ― | 
| 悪魔 | 3 | 20 | ▲ | ― | ▲ | ― | ― | ― | ― | 
| 塔 | 20 | 3 | ― | ▲ | ▲ | ― | ― | ― | ― | 
| 星 | 4 | 19 | ― | ― | ― | ― | ― | ▲▲ | ― | 
| 月 | 14 | 9 | ― | ― | ― | ― | ― | ▲ | ▲ | 
| 太陽 | 19 | 4 | ― | ― | ― | ▲ | ― | ― | ▲ | 
| 審判 | 13 | 10 | ― | ― | ― | ▲▲ | ― | ― | ― | 
| 世界 | 15 | 8 | ▲ | ▲ | ― | ― | ― | ― | ― | 


戦闘時に追加攻撃をおこなう、シューティングゲームでおなじみの装備です。
メニュー画面で、オプション召喚の呪文(全角15文字まで)を入力することで、
呪文に応じたオプションが装備できます。
オプションには、以下のステータスがあります。
  LV              : オプションのレベルです。
  攻撃力          : ダメージに影響するステータス。純粋にダメージが上昇します。
  回数            : ダメージに影響するステータス。ダメージ上昇率は低いですが、安定したダメージを望めます。
  成長TYPE        : オプションの成長率を選択できます。(攻撃力重視・バランス重視・回数重視、の3タイプ)
  属性            : オプションの攻撃属性です。相性関係があり、優位な属性の場合は与えるダメージが倍増します。
  フォーメーション: オプションの配置・隊形・動きを決めます。相性関係があり、優位なフォーメーションの場合は与えるダメージが倍増します。
  ※途中でオプションを別のものに変更しても、オプションのLV・攻撃力・回数は引き継がれます
  ※オプションのLVは、NPC戦でのみ上昇します。
  ※属性とフォーメーションは、初め none しか選べません。 
    NPCとの戦闘にて、一定確率で新たな属性やフォーメーションを覚えます。
    
●オプション一覧
| 名前 | 呪文のヒント | 
| なし | 初期状態。または呪文に「なし」を入力 | 
| 土のアルカナ オホツチ | アルカナの属性をそのまま入力 | 
| 樹のアルカナ モリオモト | ? | 
| 磁のアルカナ メデイン | ? | 
| 花のアルカナ カヤツヒメ | ? | 
| 音のアルカナ フェネクス | ? | 
| 火のアルカナ ランゴン | ? | 
| 水のアルカナ ニプトラ | ? | 
| 愛のアルカナ パルティニアス | ? | 
| 風のアルカナ テンペスタス | ? | 
| 闇のアルカナ ギーァ | ? | 
| 魔のアルカナ ディウー・モール | ? | 
| 罰のアルカナ カシマール | ? | 
| 罪のアルカナ サルヴァーチ | ? | 
| 光のアルカナ ミルドレッド | ? | 
| 雷のアルカナ ヴァンリー | ? | 
| 鋼のアルカナ オレイカルコス | ? | 
| 聖のアルカナ ジラエル | ? | 
| 命のアルカナ パラセ | ? | 
| 氷のアルカナ アルマシア | ? | 
| 鏡のアルカナ ヘリオガバルス | ? | 
| 運のアルカナ シャーリグラーマ | ? | 
| 顎獣のガイスト バルドゥール | ? | 
| 剱神のガイスト ゴットフリート | ? | 
| 時のアルカナ アヌトゥパーダ | ? | 
| イクシードオービット | 認めよう、君の力を。今この瞬間から君は | 
| 独立機動弾子 | ゲームタイトル | 
| MULTIPLE | コナミの有名シューティング、グラディウスの?????の英語名 | 
| ファンネル | これを使用するときに、よく叫ばれるセリフ | 
| フィンファンネル | ? | 
| リフレクタービット | 機体名 | 
| SPIGOT | バンダイナムコのゲーム 第2次スーパーロボット大戦Z 主人公に関連する????を入力 | 
| ぷりん | そのまま入力 | 
| Constituted Ray Art Weapon-Unit | ? | 
| 分身 | コナミの有名シューティングゲーム ツインビー における、ベルの色。 | 
| 遠隔攻撃兵装ウィスプ | コナミの有名ロボットゲーム ZONE OF THE ENDERS の ?? | 
| T-LINKスライダー | バンダイナムコのゲーム スーパーロボット大戦の | 
| ハイファミリア | バンダイナムコのゲーム スーパーロボット大戦 サイバスター等の機体に関連する用語 | 
| ポッド | 同人サークル・橙汁のシューティングゲーム | 
| バッド・カンパニー | この、スタンドォォォォォォォォ使いの名前 | 
| ゲブ神 | ? | 
| エアロスミス | ? | 
| プラネット・ウェイブス | ? | 
| ヨーヨーマッ | ? | 
| タスク | ? | 
| ボール・ブレイカー | ? | 
| ハイエロファント・エメラルド | ? | 
| インコム | AMX-014の機体名 | 
| GNシザービット | 機体名 | 
| GNライフルビット | ? | 
| GNソードビット | ? | 
| GNファング | 搭載炉の名前 | 
| スーパードラグーン | 機体名 | 
| 属性 | 相性関係 | 
| none | 熱撃に強い | 
| 衝撃 | 振動に強い | 
| 斬撃 | 凍結に強い | 
| 射突 | 音波に強い | 
| 振動 | 光波に強い | 
| 貫通 | 衝撃に強い | 
| 光波 | 重力子に強い | 
| 音波 | noneに強い | 
| 熱撃 | 爆風に強い | 
| 爆風 | 貫通に強い | 
| 電撃 | 斬撃に強い | 
| 重力子 | 陽電子に強い | 
| 凍結 | 重イオンに強い | 
| 陽電子 | 電撃に強い | 
| 重イオン | 射突に強い | 
| フォーメーション | 有利なフォーメーション | 
| none | FREEに強い | 
| FREE | QUARTETに強い | 
| ORDERED | RANDOMに強い | 
| ATTACK | noneに強い | 
| SPREAD | SQUIDに強い | 
| CLOSED | RANDOMに強い | 
| UNBALANCE | ORDEREDに強い | 
| TRIANGLE | TIGERに強い | 
| QUARTET | ATTACKに強い | 
| OCTOPUS | UNBALANCEに強い | 
| SQUID | SPREADに強い | 
| TIGER | WILDCATに強い | 
| RUMBLE | OCTOPUSに強い | 
| WILDCAT | TRIANGLEに強い | 
| RANDOM | CLOSEDに強い | 



特定の日時にのみ戦うことができる敵がNPCです。 戦っていると、稀にオプションのレベルが上がったり、 新たな属性・フォーメーションを覚えたりします。 NPCと戦える日時は、ゲームのログイン画面に掲載されています。 曜日と日時によって、来襲するNPCが違います。 (2013年7月現在は7種類)
・多重登録禁止(1人、1キャラ)
・他人が不快になる『名前』『セリフ』 禁止
・大きなお兄ぃちゃん・お姉様、向け ……のネタが多いけど、ご勘弁ください